観察か⁉️😸放置か⁉️🙀
お部屋で水耕栽培♪
城攻めじゃぁぁぁっ‼️Σ(゚Д゚|||)
どもども⭐︎酔月です😸
先日、コナンの映画を観ていて
私の城好きスイッチが入って
しまいましてねぇ、
近所の「小机城址市民の森」という城址公園に
行ってきましたよぉぉぉぉ💨💨
![]() |
ちゃんと整備されてます♪ ※表ルート |
知ってる?
このお城、知ってる⁉️
【小机城とは?】
現在の横浜市港北区小机に15世紀前半に
築城されたらしい
平山城で、現在も遺構が残っていて
「小机城址市民の森」として
地元の方々の憩いの場
として親しまれているんです。
お城は1478年に「太田道灌」って武将に攻められ
一度落城するも、その後に後北条氏の支城として
小田原の守りとして機能して豊臣秀吉の小田原攻め後に
廃城となった歴史をもつお城なんです。
あっ、「太田道灌」は家康より先に江戸城を建てた
武将として有名ですね♪
![]() |
川越市にある太田道灌像 |
えぇ、 最寄りの小机駅を下車して徒歩数分で着く好立地と共に
竹林に囲まれて昼間でも静かな城址公園なの。
ただし、有名なのは昼間だけでなく・・・
夜は 心⚪︎スポットのメッカなのぉぉぉぉ
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
一度落城してますから🥶🥶🥶
昔は造成のため掘り返すごとに骨が見つかったとか
あれはそう、高校生の頃でしたか。
友達と夜中に肝試しに来て本丸付近でヤンキーと遭遇し、
身ぐるみ剥がされて落武者よろしく逃げ帰ったのは
良き思い日でなり
さて、この小机城、昔も今も地域の人に
親しまれているのですが
ウィキペディアにはそんな
愛されエピソードが載っていて・・・
「現在「本丸」とされている西側の郭では野球が行われたりしていて、遺構が徐々に傷んでいる」
いや、わざわざ山のてっぺんで野球しなくてもいいじゃんΣ(゚Д゚|||)
すぐ近くに日産スタジアムを擁する「新横浜公園」があって
シャワー付きのクソ立派な球場あるじゃん(ʘ言ʘ╬)
![]() |
HPより抜粋 |
これ、後ろに写ってる山が小机城址ね。
というくらい地元民から愛されているお城なの。
他にもツッコミどころが満載のお城なんですがまた後ほど
そんな小机城ですが、一般的な見学ルートはこちら。
入り口にはトイレも設置されていて駅から数分で
来れる中々珍しいお城(跡)なの。
勾配はキツイですが整備もされていて比較的見学しやすい
んです。
そんな小机城ですが今回は裏ルートのご紹介‼️
実は私も初めて通るルートで、たまたま車で通っていた時に
見つけちゃったルートなの。
それがこちら。
一見、何もないように見えますが現地の状況は・・・
次回は実際に行った時の様子をレポートして参りたい💨💨
後半に続く!!
(頑張って記事書きます😹😹)
『関連記事』
こんな記事も書いてます!
《酔月の独り言・・・》
〜いや、ただの広告だから。べ、別に押してくれなくていいんだからねっ😸〜
《あっ、奥さんもうちょっと待って😹》
いや、ちゃっかりブログのランキングに登録してるの💦
オラに元気をわけてくれぇぇぇぇ‼️
0 コメント
コメントいただきありがとうございます!