酔月の【大阪ぶらり旅】♪
『四天王寺で朝のルーティーン』篇❗️
どもども☆酔月です😻
今日は私のオススメスポットをご紹介する「猫の散歩道😸」コーナーです♪
今回ご紹介する場所はこちら!
立派な五重塔 |
『四天王寺』!
の中にある「1本の樹」です 、はい。
私、先日大阪・京都に遠征に行ってきまして貴重な体験を積ませていただいたので
すが、その時の話し。
「四天王寺」とは?
こちらのお寺、大変歴史が古く推古天皇元年(593)に建立されました。
建てた方は天下の聖徳太子ですよ!そう、あの聖徳太子!!
今の歴史の教科書には「厩戸皇子」ですよね・・・
いや、ここではあえて何も言うまい。 えぇ、もう後は四天王寺のHP見て(相変わらず雑)
→こちら
「野沢菜誕生の地」
えぇ、私一応は水耕栽培のブログを書いているのでここは外せないのですが
大好きな野沢菜のルーツの地でもあるのです
写真はこちら↓
「野沢菜原種旅の起点」碑 |
今から250年ほど前、長野県にあるお寺のお坊さんが大阪に来た際に大阪の地場野菜「天王寺かぶら」を持ち帰り植えたところ、遠い信州の地で気候や風土の変化から「野沢菜」になったそうなんです。
あら素敵😻
ちなみにこの野沢菜のルーツを辿るイベントとして
「野沢菜伝来の街道(みち)・ウオーキング」
と言うのがありまして、ここ大阪「四天王寺」から長野の「野沢温泉」まで600km近い距離を1ヶ月近くかけてリレー形式で踏破するイベントがあったんですよ。
うん。
もはや「ウォーキング」と言える生やさしいレベルじゃないよこれ((((;゚Д゚))))
中々えげつないよこれ💦
誰が考えたのよ、って思って調べたらネットにこのイベントの企画書がアップされてました
→(PDF)
その企画書には
野沢温泉村の知名度アップに繋がる。また、 近年の厳しい経済情勢や社会情勢から、とかく閉塞感に陥りがちなネガティブな村民感情を吹き飛ばし、ウオーキングを通じて村民 の気持ちをひとつにし次の世代の子供たちに明るい未来を提供する。
(知らんけど)
1ヶ月かけちゃう割に効果があるのだろうか・・・
いや、何かツッコミどころが多すぎるんですけど🥶🥶🥶
ヤバい💦このネタだけで一本の記事が作れちゃう自信があるのを我慢して先に進みますよォォォォ💨💨💨
「境内を歩いていると・・・」
とにかく見どころ満載の境内を歩いていたんです。
お寺に到着したのがAM7時10分。
結構早い時間だったんですけどね。
ちらほらと太極拳?自彊術?してる方がいたんですよ。
(いやぁ、ここで体操したらパワーを吸収できるなぁ)
って思いながら歩いていたんですけどね。
すぐ近くで体操を一通り終えたマダムがその場を去ろうとしたんです。
そしたら。
テクテク・・・
テクテク・・・
と歩いた先で・・・・・・
見よこの腕力を! |
ぶら~ん
ちょっ💦 えっえぇぇぇ⁉️ オバチャ・・・
ちょっと何してんのぉぉぉぉ‼︎ ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
ぶらら~ん♪
おいぃぃぃぃぃぃぃぃ‼️‼️‼️
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
う、嘘だろ・・・
これ大丈夫?
大事な樹なんじゃないのこれ?
完全に足が浮いて全体重が樹にのしかかってますけど大丈夫?
何か振り子みたいにぶらんぶらん♪しちゃってますけどっ?
このまま
『後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり下り』(ツカハラ)
しちゃいそうな勢いですけど((((;゚Д゚))))
呆然と立ち尽くしている私の前でぶら下がり健康法よろしく手慣れた感じ
でぶらんぶらんしてる若干後ろ姿が「山背大兄王」似のマダム。
そして何事もないように
通りすぎる地元民。
これ、私がぶら下がったら一発で身柄確保よ。
万が一 「バキッ❗️」 とか、しちゃったら打ち首獄門ですよこれ 💦無間地獄直行便ですよこれ💦💦
さすが地元民!(でも真似しない方がいいよ!)
ハァハァ・・・(´・ω・`;A)
何か疲れちゃった💧
この他にも四天王寺はまだまだ見どころある場所がたくさんありますよッ。
コロナが落ち着いたら是非参拝に行ってみて💨💨💨(完❗️)
0 コメント
コメントいただきありがとうございます!