観察か⁉️😸放置か⁉️🙀
お部屋で水耕栽培♪
大阪・京都遠征終了!これから水耕栽培再開します♪
どもども☆酔月です😸
いやぁ、調子にのって一人で関西方面に旅に出ておりました✌️
(これ、記事にしていいの⁉️)
ってレベルの写真も撮ってしまいましたので後日アップします(笑)
これでしばらくはコンスタントに日記が書けますわ(グヒヒヒ😸)
そうそう、このご時世でしたからね人混みは避けていたんですが・・・
主要駅を通る際にさすがに混雑していたのですが、その時の話し。
今回、新幹線で移動したのですが新大阪駅に着いた際は私、普段と同じようにエスカレーターを「左」に立って流れに身を任せていたのですが、後ろから
「チッ💢」
って舌打ちを食らったんです💦
(ヤバいよ💦ここ大阪だったよ( ゚д゚)ハッ!)
って慌てて右にずれたんですけどね。そうでした。大阪は右並びなんですよね。
う〜むイカンイカン😹郷にいれば郷に従えですね。
改めて関西の土地に馴染もうとした私でしたがその2日後、今度は京都に行った時の話し。
地下鉄で「烏丸御池」に降りた時に空気を読んで「右」に立ったんです。
(ふふん🤨今度は空気を読んで右に並んでやるぜ✌️)
って。ドヤ顔で。
そしたら
「チッ💢💢」
って。
(えっ(llllll゚Д゚) ダメなの?これダメなの⁉️空気よんでないの私⁉️)
そして最終日。JR京都駅伊勢丹のエレベーター・・・
(どっちなの?これどっちなの⁉️)
って思いながら恐る恐るエレベーターを見上げたら・・・
左右ジグザグに人が並んでるぅぅぅ( ゚ Д ゚!)
(ちょっ💦 マジかこれ⁉️どうしよう?どっちに並べばいいの?右なの左なの?)
迷った挙句、酔月が出した答えは・・・
ど真ん中(。´・ω・`。)
フフフ♪😸 人間、右とか左とかじゃ無くて真っ直ぐに進むべきなのよ。これが平和への一歩よ❤️
すると後ろから・・・
「チッ💢💢💢」
やっぱりダメでしたぁぁぁぁ((((;゚Д゚))))
(いや、さすがに真ん中はアウトだと思ったよ!)
久しぶりに遠出をして文化の違いを学んでまいりました(笑)
緊急事態宣言が解除され、落ち着いたらぜひ足をお運びくださいませ✌️
※ちなみに以前、京都にいった際に某有名神社にて衝撃的な瞬間を撮影した記事がこちら
水耕栽培deモロヘイヤ&パセリ 55日目
葉っぱが大きくなってきました😹 |
そうなの!このブログ水耕栽培のブログなの🙀
ちゃんと日々の記録を書きますよォォォ
と、言うことでモロヘイヤです。もう葉っぱが食べれるんですが葉っぱを収穫するときに茎が「ポキッ」
って感じで折れる感覚で面白いんですよ!
味はネバネバして身体に良さそうです✌️
パセリも緑色が鮮やか |
この時点でパセリ独特の香りがしてますよォォォ!!
(タネの袋開けた時も既にしてたけど・・・)
酔月のお野菜は今まで香りが強い野菜系としてパクチーもいるのでお部屋の中が八百屋さん状態です(笑)
これでセロリ作り始めたら大変ね💧
ちなみに6月末あたりから関西遠征に向けて野菜たちを収穫しております
※8/5現在野菜は育てていないの😹
また新たに育てていきますのでよろしくお願いします🥺(完)
☆酔月の観察れぽ〜と😸☆
種まきから:モロヘイヤ&パセリ 55日目日にち:2021年6月28日(月)
天気:晴れ時々曇り
気温:27.7℃/20.9℃ (参考)
※室内の温度は冷暖房の使用により外気温と異なります
《酔月の独り言》
〜いや、ただの広告だから。別に押してくれなくていいんだからねっ😸〜

0 コメント
コメントいただきありがとうございます!