観察か⁉️😸放置か⁉️🙀
お部屋で水耕栽培♪
関西の伝統野菜を育ててみる!
いま関西の伝統野菜「大阪しろな」「丹波黒大豆」を育てているんですが 、今回新たに
「すぐき菜」と今まで挑戦していた「晩成千筋京水菜」を合わせて
関西野菜四天王として栽培して参りたいΣ(,,゚∀゚︎,,;)
いや、ただ語呂がいいかな?って思っただけですけどね・・・
横浜生まれ横浜育ちだから全然縁もゆかりもないんですけどね・・・
いいじゃない、何育てても(#゚Д゚) ゴルァ!! (なぜかキレてみた)
水耕栽培de「 晩成千筋京水菜(ばんせいせんすじきょうみずな)」1日目
こちらは7月まで水耕栽培器で栽培していたので多少は栽培に自信がある(と、いいつつ枯れたら凹む) お野菜です。
前回までは無限水菜として我が家の食卓にヘビーローテーションで提供されていましたが、
今回は100均のアイテムをつかってみますよおォォォ
目指せ無限水菜❗️ |
本来は野菜などをレンジで蒸すアイテムですが、水切りしやすく手軽に移動できるので
重宝しております。
※9/1現在順調です
水耕栽培de『すぐき菜』1日目
乳酸菌により酸味がでるそう・・・ |
『すぐき菜』は京都市の伝統野菜で上賀茂神社の神官の屋敷内で栽培、加工されてきたカブの仲間なんです。
漢字にすると「酸茎(すぐき)」となるように、漬物となったとき特有の風味のある酸味(乳酸発酵)から「すぐき」と名付けらたそうです。
そんな格式高そうなお野菜ですが酔月の中で2点問題がありまして・・・
①根菜を成功させたことがない⇒大根・カブ類をしれっとチャレンジしておりますが 実際は根菜類の根っこの部分は大きくなったことがないの🙀
葉っぱしか食べてないの💦
みんな優しいから触れてないけど、二十日大根とか途中でフェードアウトさせてたの💦💦
言い訳だけど水耕栽培している方でも結構悪戦苦闘してるのよ((((;゚Д゚))))
ま、まぁ・・・ この「すぐき菜」は葉っぱも美味しいとのことで
最悪葉っぱだけかも
(すでに予防線を張っておく)
②本場の「すぐき菜」※漬物にすると有名な「すぐき漬け」
を私、食べたことがなくてこの「特有の酸味」ってのが
気になるんですよ。
成長してきたら一度楽天ROOMで本場のすぐき漬けを食べてみます😻
今回根菜ということで「サカタのタネ」が発売している種まきポッドを利用してみますよォォォォォ
プライドを捨て使ってみる😹 |
水をかけると何倍にも膨れて種を植えられる優れものです。
私は
「土」は使わない❗️
って薄っいポリスィ~があるのですが、これギリギリだよね⁉️
ギリギリセーフだよね(´・ω・`;A)
根菜を成功させるためにギリギリ使ってみますよォォォォォ!!
※9/1現在育っていますが根っこが太くなる気配は無し🙀
水耕栽培de「丹波黒大豆」1日目
前回は奇跡の一本黒大豆でしたが、さすがに心もとないので再度挑戦してみます。(前回)
その時の反省を生かしてスポンジの上に種(豆)を置いて上にウエットティッシュを被せて霧吹きする程度
にして様子を見てみます。
種を圧迫しないように被せるだけ |
※ちなみに一本黒大豆よりも後から蒔いたこちらの方が成長が早いため
この日を1日目で統一しちゃいます
そして前回はガッツリ水に浸けて膨らませてからスポンジに挟みました。
結果は・・・ 泡を吹き・・・ 翌日カビだらけに・・・🙀🙀🙀
素人にはかなり難しいですがリベンジしてみせまっせ✌️
水耕栽培de「大阪しろな」8日目
8日目の時点ではまだまだ小さいですが・・・ |
水耕栽培器を利用しているためか順調に育っております♪
成長すると葉っぱが「おしゃもじ型」
になります。
※9/1日現在いい感じに成長し、私そろそろ本気でクックパットで料理の勉強しないといけなくなりました
あまり関東の人には馴染みの薄い野菜たちですがオジサン頑張るで〜😤
☆酔月の観察れぽ〜と😸☆
日にち:2021年8月14日(土)天気:雨時々曇り
気温:26.8℃/21.5℃ (参考)
※室内の温度は冷暖房の使用により 外気温と異なります
《酔月の独り言・・・》
〜いや、ただの広告だから。べ、別に押してくれなくていいんだからねっ😸〜
《あっ、奥さんもうちょっと待って😹》
いや、ちゃっかりブログのランキングに登録してるの💦
オラに元気をわけてくれぇぇぇぇ‼️
0 コメント
コメントいただきありがとうございます!