観察か⁉️😸放置か⁉️🙀
お部屋で水耕栽培♪
『もみじの永観堂』ここが素晴らしい❗️
どもども☆酔月です😻
懲りることなく酔月のマニアックなおすすめスポットをご紹介する「猫の散歩道」コーナーがやって参りましたよォォォォ o(*・∀︎・)つ☆︎(.;.;)3`).・; てぇ〜い!
今回ご紹介するおすすめスポットが・・・
京都東山にあるお寺
「永観堂」の・・・
「 『おもてなし』スポット」でございます😻
【 永観堂とは】
京都屈指の紅葉の名所になってまして
「もみじの永観堂」とも言われるくらい秋になると
幻想的な光景が広がり、観光客でにぎわう有名なお寺でございます✌️
フリーの画像ですが、これが紅葉の永観堂ですよォォォォォ
この見事な紅葉!まさに極楽やぁぁぁ(彦摩呂調) |
正式名称が
『聖衆来迎山 無量寿院 禅林寺』
( しょうじゅらいごうさん むりょうじゅいん ぜんりんじ) ですが、高僧の「永観」さんにちなんで、一般的に「永観堂」として親しまれています(住所も永観堂町48)
広大な敷地には「みかえり阿弥陀像」
今回は紅葉や仏像はメインじゃぁございません(笑)
えぇ、ここですね私のお気に入りスポットなんですけど景色や文化財も、もちろん素晴らしいんですよ。
でもね、私が一番素晴らしいと思うのはこのお寺の「おもてなし」精神なんです 😹
しかも今回はお寺ということもあり真面目に紹介しますよ:(;゙゚'ω゚'):
こういうのはね、ディスると罰があたりますからね!
と、いうことで今日は全力で「永観堂」を紹介して参りたい 💨💨💨
酔月的おもてなしスポット① 『見学用ロッカー』
これで身軽に拝観できます |
これですね、皆さん!
博物館や美術館に見学に行ったときにロッカーがあるの知っていますか?
長時間の見学で荷物を持って動くの疲れますよね?
ロッカーがあると手ぶらで
見学ができるから楽なんですよ♪
この見学用のロッカーが永観堂にも設置されているんです😸
しかも入れたお金は戻ってきますよォォォォ‼️
神社仏閣でロッカーを設置している所は中々ありませんよ
以前は拝観料を払う受付後ろにありましたが、2021年8月に伺った時には
堂の入口横に移動しておりました。
ロッカーを置くということは
「じっくり見学(参拝)していってね」
という思いが伝わってくるんです。
(ロッカーに荷物を預けることにより展示物の接触・破損を防ぐ役割もあると個人的に思ってます)
博物館・美術館もそうですが「みせてあげるよ」オーラ
が出ちゃうんですよ💦
わかる、わかるけどねその気持ち!
なので、この何気ない設備はほんと嬉しいです😆
酔月的おもてなしスポット② 『給水機』※コロナ対策の為、見学時は休止中
拝観時は休止中 |
夏の京都は尋常じゃない暑さなんですけどね、汗だくでお寺に来てこの給茶機でお茶を一杯いただくと
汗もひくんですよ。
拝観時はコロナ対策のため休止中でしたがコロナが落ち着いたらまた稼働しているかもしれません。
綺麗なお庭を眺めながらの一杯は幸せですよォォォォ‼️
酔月的おもてなしスポット③ 『説明スイッチ』
せ、説明スイッチだと・・・Σ(OωO ) |
えぇっと・・・
なにかなこれ? (。´・ω・)ん?
見学してた時から気になってるんですけどね
えっ?これ押していいの?
ぽちっと押しちゃっていいの?
これ押すと「みかえり阿弥陀」の口がぱかっと開いて
「説明しよう!」
ってヤッターマンのナレーションみたいに天から声が聞こえてくるのかしら:(;゙゚'ω゚'):
そもそもこのスイッチって右側の「♪」マークのスイッチの事?
下のパネルスイッチの事?
万が一、お寺の電気が全部切れちゃったら大変なことになっちゃうからね 🥶🥶🥶
ハァハァ:(;゙゚'ω゚'):
いかんいかんいつものブログになっちゃったから💦💦
きょ、今日の所はこの辺で!
あっ、一応野菜の様子だけ貼っておきます
では、
後半に続く!(キートン山田調)
リンク
水耕栽培de 丹波黒大豆56日目 & あさつき30日目 & すぐき菜56日目
《酔月の独り言・・・》
〜いや、ただの広告だから。べ、別に押してくれなくていいんだからねっ😸〜
《あっ、奥さんもうちょっと待って😹》
いや、ちゃっかりブログのランキングに登録してるの💦
オラに元気をわけてくれぇぇぇぇ‼️
0 コメント
コメントいただきありがとうございます!